
警備員ブロガー匠です。
今回は今泉航太氏の「PPCググリエイト」の商材パトロールをしていきます。
「わずか一ヶ月でも、たった2商品でアフィリエイト報酬が13.6倍UPした」
「売りたい商品を売りまくる」
「ネットバブルを再現」
等のキャッチフレーズが目を引く「PPCググリエイト」、その詳細に迫っていきます。
それでは早速、「PPCググリエイト」の商材パトロールいってみましょう!
目次
PPCググリエイト(今泉航太)
販売会社 | 株式会社グレーストレーディング |
販売責任者 | 今泉航太 |
所在地 | 群馬県高崎市島野町993-1 ファネックスビル5F |
電話番号 | 027-350-1900 |
メール | info@g-trading.co.jp |
販売URL | http://ppc-gugurieito.com/ |
販売価格 | 10,000円 (税抜) |
そもそも「PPC」とは?そのビジネスモデルとメリット・デメリットについて
商材の内容に入る前に、またレビューを分かりやすくするために「PPC」とは何か? また、そのメリットとデメリットを見ていきましょう。
「もう知っているよ」という方は飛びし読みして頂ければと思います。
PPCとは?
「PPC」とは「Pay par Click」の頭文字を取った略称で、クリック課金型の広告のことをいいます。
上の「広告」とされている部分で、広告費を支払うこととで検索ユーザーの目に止まる上位表示に成功しています。
「クリック課金型」なので、実際に検索ユーザーがクリックすることで初めて広告費が発生します。
PPC広告のメリット・デメリットとは
PPC広告のメリット
・資金さえ投入すれば上位表示が可能であること
・アクセスが集まりやすい
PPC広告のデメリット
・広告費がかかる
・売り上げより広告費の方が大きくなると赤字となる
これらの知識を踏まえ、「PPCググリエイト」を見ていきましょう。
「PPCググリエイト」匠のレビュー
まず結論ですが、「PPCググリエイト」の購入はおすすめ出来ません。
販売ページを一読してみて分かりますが、まず内容があまりにもお粗末です。
なぜお粗末なのか?
まず教材の内容です。
販売ページによると内容は以下のようです。
・グーグルPPCアフィリエイトの概要
・サイトで気をつけるべきポリシー
・商品選びで気をつけるポリシー
・サイト開設までのフロー
・審査の概要と対応
・商品選定シート+サイトマップ
これって・・・GoogleAdWordsのPPC審査を通すためのノウハウのようです。
でも!
私たちが知りたいのは「GoogleAdWordsのPPC審査を通す」ことではなく、審査通過後にどうやって利益を上げるか?」といったことですよね?
この部分には全く触れられず、あたかも「GoogleAdWordsのPPC審査を通せば利益が上がることが 約束されています!」と言わんがばかりの内容です。
審査さえ通ればウハウハのバラ色人生!
いくらなんでも世の中そんなに甘くないです。
また、前項でのPPC広告のメリット・デメリットのところで見てきたように、いくらお金をかけてクリックされても、売り上げより広告費の方が大きくなると赤字となってしまいます。
クリックされてサイト訪問された後は通常のアフィリエイトと変わらず、成約されなければ報酬は0のままです。
つまり、訪問先ページでのコンテンツの充実等、成約に繋げるノウハウがごっそりと抜け落ちており、この教材の通りに実践して利益が上がるとは考えづらいです。
いや、考えられない・・・
しかもPPC広告を使用した場合は広告費分、収支はマイナスとなります。
ネットでの「PPCググリエイト」の口コミ
良い口コミ
・Googleの審査って厳しいし、GoogleのPPC実践者は少ないのでチャンス
・初心者でも分かりやすく解説しているマニュアル
悪い口コミ
・PPCアフィリエイトは「キーワードを探すこと」が何よりも大切であり、ここを割愛している本ノウハウは問題外
・本当に稼げるのであれば、販売ページ内でその根拠を示すべき。
まとめ
上記にも記載しましたが、「PPCググリエイト」は内容の薄さや不確実な内容で、購入はおすすめ出来ません。
良い口コミには「GoogleのPPC実践者は少ない」とも書かれている口コミもありましたが2018年 の話で、目まぐるしく変化する情報社会においては「もう古い」類のものであると感じました。
今回の商材パトロール、いかがでしたでしょうか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば幸いです。
ここまでお読みくださりありがとうございました。
警備員ブロガー匠でした。
お問い合わせ
警備員ブロガー匠です。
ご訪問ありがとうございます。
私は一念発起して起業したフランチャイズの失敗により多額の借金を抱え、その状況を打破するべく、特にアフィリエイトを中心とした副業に関するマニュアルやセールスレターを一通り見てきました。
中には、初心者の方には難解すぎるものから、 薄すぎる内容のマニュアル、実用性のない机上の空論と様々見てきましたので、 セールスレターを見ただけでも大体中身が分かります。
情報商材はいずれも安い買い物ではありませんし、特に初心者の方には効果のあるもの、逆に無いものの判断が難しいことと思います。
また、この入り口さえ確かであれば、 既に稼げているかもしれないにも関わらず 結果的に本物に辿り着けずに遠回りしている方もいます。
そこで、情報商材の購入でお悩みでしたら 下記にアンケートを用意しましたので、 明記したうえで下記の無料相談フォームからご連絡ください。
1、 あなたの PC スキル
2、 過去に購入したことがある商材
3、 その購入した教材で実際に稼げたかどうか?
4、 実践するにあたり一日に費やせる時間
5、 希望月収
6、 商材購入のご予算
以上を明記の上、ご連絡をお待ちしております。