
警備員ブロガー匠です。
ブログ運営において記事数はある程度のボリュームが必要であり、記事量産はブロガーにとって切っても切れない大切な要素であることはもはや周知の事実です。
ブロガーにとって記事作成の時間が一番長く、かつ地道な作業であり、結果が出るまでの間に挫折してしまう、言わば「第一の障壁」でもあります。
今回はそんなブロガーたちにとって、「ワンクリックですべて異なる記事が投稿される」、「無制限に記事作成」という夢のような記事作成ツール「KIJII改」についてレビューをしていきます。
記事のネタに困る、または書き始める前の構想にも数十分から数時間とかかる記事作成が一発で出来るのならば、ブロガーたちにとって最強のツールになり得るのでその詳細は気になるところですよね。
それでは早速、記事作成ツール「KIJII改」の商材パトロールいってみましょう!
ブログ記事自動作成ツール「KIJII改」
URL :http://clearism.jp/infotop/up_kijii/
販売業者:クリアイズム有限会社
販売者 :片桐健
所在地 :東京都新宿区西新宿7-16-13末広ビル304
目次
「KIJII改」の販売者、片桐健氏について
まず販売ページでは、販売者である片桐健氏とクリアイズム有限会社の紹介があります。
クリアイズム有限会社は「SEO対策ソフト」や「アクセスアップソフト」の開発販売を行っている会社で、それらのツールの売り上げが8億円以上、堅実な経営とのことで、その道のプロであることが分かります。
また、運営責任者の片桐健氏はメルマガ媒体で5万人以上の読者獲得や「ビッグトゥモロー」への寄稿、WEB制作、SEO対策、通販サイトやアフィリエイトセンターの等の運営で2社経営しているなどの華々しい経歴の持ち主です。
ブログ記事自動作成ツール「KIJII改」のレビュー
本商材「KIJII」はワンクリックでオリジナル記事をブログに自動投稿出来る他、アフィリエイトタグの自動挿入、YouTube動画やYahooニュース、ツイッター記事を一発投稿出来る機能があり、作成されるコンテンツは見た目、以下のようにかなり立派なものになっています。
また、単語をデータベース化することでより自然な記事投稿が可能になるツールであるようです。
では、実際のツールのクオリティが垣間見れるオリジナル記事が販売ページにあったので詳しく見ていきます。
下の画像が本商材「KIJII」で作成したというオリジナル記事です。
このオリジナル記事の部分が読み取りづらいので以下に引用します。
「錦織圭についてなどのニュースを知っているでしょうか。
目新しい技術がたくさんタイムラインにあがりますがよく取り上げられる錦織圭についてですから、ピックアップしているというような方も相当多いと感じてます。
こういった錦織圭についてですが世の中に反映され日頃の利便性が高まるというのは、楽しい事ですね。
情報を多少なりとも引用してみますね。
さらに細かいツイートやニュースは、ヤフー検索等で自分でググルなどして確認してみると良いです。」
これ読んでみていかがですか?・・・
あなたも同じ印象だとは思いますが、ハッキリ言って、文章の質が低いです。
読者側からすると、「あぁ、人が考えた文章じゃなくて、ツールで作った不自然さだな」となって即離脱するでしょう。
販売ページでは細かなロジックについての解説もありますが、このような記事が「Googleをも超える全知能記事作成ツール」だそうです。
即離脱されるような記事がGoogleからの評価を得られるでしょうか?
さらにこの文章のクオリティで実際に読者にアフィリエイトリンクを踏ませ、購入に導くといったことが果たして可能でしょうか?
私としてはこの文章のクオリティで実際にアフィリエイトに使える文章作成は厳しいと感じました。
また販売ページ公判では購入特典として「申し込みの先着順」といった売り込み要素満載で売らんがためという意図が垣間見えてしまいます。
もちろん商売ですので売り込むことは当然悪い事ではないのですが、冒頭の記事作成ツールのクオリティを見てしまうと、私自身はおすすめ出来ないツールというのが結論です。
「KIJII改」の良い口コミ・悪い口コミ
私自身のレビューだけでなく、良い口コミ・悪い口コミからも「KIJII改」を探っていきましょう。
良い口コミ
・サテライトサイトの記事作成という部分に限った目的であれば、データベースをオリジナルで追加していくことを前提にそれなりに役に立つツールになる。
・初歩的なSEOを理解している人ならば、使い方次第で、データベースを作っておくだけで本格的なカスタマイズツールとすることも可能。
・オリジナルのデータベースを入れることで他と被ることはない。
悪い口コミ
・全知能記事作成ツールと説明だが、作成された文章は、人が作った文章と比べると明らかに不自然。
・生成した文章が他人と被ることもあるようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「KIJII改」について、私のレビュー、そして口コミという側面から見てきました。
私自身は、見てきた通り、生成された文章の質から購入はおすすめしません。
しかし、良い口コミにもあったように一度データベース化し、サテライトサイトとして記事作成に使うツールであれば有効であるという意見もありますので、これらのメリットとデメリットを十分考慮された上でお試しになられるのも良いかと思います。
以上、記事作成ツール「KIJII改」の商材パトロールレビューでした。
ここまでお読みくださりありがとうございました。
この記事が少しでもお役に立てたのであれば幸いです。
警備員ブロガー匠でした。
お問い合わせ
警備員ブロガー匠です。
ご訪問ありがとうございます。
私は一念発起して起業したフランチャイズの失敗により多額の借金を抱え、その状況を打破するべく、特にアフィリエイトを中心とした副業に関するマニュアルやセールスレターを一通り見てきました。
中には、初心者の方には難解すぎるものから、 薄すぎる内容のマニュアル、実用性のない机上の空論と様々見てきましたので、 セールスレターを見ただけでも大体中身が分かります。
情報商材はいずれも安い買い物ではありませんし、特に初心者の方には効果のあるもの、逆に無いものの判断が難しいことと思います。
また、この入り口さえ確かであれば、 既に稼げているかもしれないにも関わらず 結果的に本物に辿り着けずに遠回りしている方もいます。
そこで、情報商材の購入でお悩みでしたら 下記にアンケートを用意しましたので、 明記したうえで下記の無料相談フォームからご連絡ください。
1、 あなたの PC スキル
2、 過去に購入したことがある商材
3、 その購入した教材で実際に稼げたかどうか?
4、 実践するにあたり一日に費やせる時間
5、 希望月収
6、 商材購入のご予算
以上を明記の上、ご連絡をお待ちしております。
匠の無料メルマガ
警備員ブロガー匠です。
ご訪問ありがとうございます。
匠のメルマガ始めました。
題して「警備員ブロガー匠の無料メルマガ」
アフィリエイトをはじめとした最新の副業情報はもちろんのこと、ブログには書けない本音や裏
情報を配信していこうと思います。
メルマガ登録は無料なので、いつでも配信解除可能です。
こちらからお気軽にご登録いただければ幸いです。
不定期配信ではありますが、あなたにとって有益な情報配信になるように努めてまいります。
警備員ブロガー匠でした。