
警備員ブロガー匠です。
今回は「1Weekアフィリエイト」の商材パトロールを行っていきます。
「ライバルより早くサイトを作ることで早く販売し、1Weekで売り上げる」との内容から「1Week アフィリエイト」というネーミングみたいですね。
販売ページで手の内を明かしていますが、中古ドメインを使用する手法のようです。
個人的にではありますが「1日たった1クリックで100万円」とか「このシステムを導入するだけで完全不労所得」といった 煽り文句ばかりで内容が全然分からないような詐欺商材より予め商材の内容のイメージが沸くので、その点は好感が持てますね。
でも問題はこのノウハウの有効性であり、再現性ですのでしっかりとレビューしていきます。
それでは早速、「1Weekアフィリエイト」の商材パトロールいってみましょう!
目次
「1Weekアフィリエイト」
販売者名 | 吉本 順一 |
住所 | 茨城県那珂市菅谷2149-2グランステージ101 |
電話番号 | 029-229-2310 |
メールアドレス | info@1week-affiliate.com |
「1Weekアフィリエイト」の内容やその手法
ここからは商材の内容の確認、中古ドメインとはどんなものであるか、そのメリット・デメリットなどを確認した上で、「1Weekアフィリエイト」の有効性・再現性に迫っていこうと思います。
(※ドメインとは「インターネット上の住所」のことで、Webサイトがどこに存在するかを判別するためのものをいいます)
「1Weekアフィリエイト」の内容
・1章:はじめに
・2章:中古ドメイン取得
・3章:中古ドメインをアップロードする
・4章:検索上位にきたドメインの記事を書き直す
・5章:商品を紹介し1Weekで売り上げる
・6章:Q&A
と全体を見ても中古ドメインに関してのノウハウであることが分かります。
中古ドメインとは?
中古ドメインとは、その名の通り中古の独自ドメインのことを言います。
ドメインは1年などの更新契約となっていて、以前の利用者が何らかの理由により更新しなかった、もしくは捨てたドメイン(中古ドメイン)を新たに取得して別のウェブサイトで運用したりします。
中古ドメインのメリット・デメリット
ではなぜ新規で自由に名づけられるドメインではなく、こういった中古ドメインを使用するのか?
中古ドメインのメリット・デメリットを探っていきます。
中古ドメインのメリット
新規ドメインは取得後3か月から半年(または1年)くらいは検索順位が上がりにくいという性質があります。
これに対して中古ドメインはこれらの期間は最初から経ているので、様々なサイトから被リンク (リンクを受けること)を得ている可能性もあり、検索エンジンから高い評価を受ける可能性があります。
中古ドメインのデメリット
中古ドメインのデメリットとしては実際に取ってみないと分からないこともあり、過去にペナルティを受けているケースもあります。
そしてペナルティを受けているドメインなので、結局上位表示されづらいといったことも起こり得てしまいます。
また、新規でドメインを取得するよりも値段が高く、資金的なデメリットもあります。
ちなみに相場を調べたら、3,000円~25,000円のものがおすすめであることが分かりました。
「1Weekアフィリエイト」のレビュー
これらの点を踏まえて、私、匠の「1Weekアフィリエイト」レビューを行っていきます。
まず結論ですが、「1Weekアフィリエイト」の購入はおすすめ出来ません。
その根拠について、順を追って解説していきます。
知られていない商品をいち早く紹介して上位表示を狙うということは理にかなっています。
しかし、その後のフローとして中古ドメインの使用という点が引っ掛かります。
「中古ドメインのメリット・デメリット」で見てきたように、まず中古ドメインを使えば全て評価される訳ではないという点です。
この点はこのノウハウも「検索上位にきたドメインの記事を書き直す」とある通り、購入した複数の中古ドメインを、さらにふるいにかけることになります。
良い中古ドメインの選定という意味でしょう。
ただ、相場が3,000円~25,000円もするものを、しかも取ってみないと良いか悪いか分からないといった類いのものをいくつもポンポンと買えるでしょうか?
この辺りが「1Weekアフィリエイト」の最大のネックになってしまうと感じました。
「1Weekアフィリエイト」の口コミ
良い口コミ
・良いドメインを見極めることで上位表示が可能で売り上げが見込める。
・サポートは何度でもOKで1年間という手厚い内容が良い
悪い口コミ
・ドメイン代が初心者向きではない
・ブラックとは言い切れないがグレーな手法
まとめ
レビューでも解説してきた通り、匠は「1Weekアフィリエイト」の購入はおすすめ出来ませんが、資金をある程度投入することが可能であれば、 新規ドメインより順位が上がりやすく有効な手法とも言えるので、資金面に余裕があるのであれば購入を検討されても良いかもしれません。
以上、「1Weekアフィリエイト」の商材パトロールでした。
ここまでお読みくださりありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば幸いです。
警備員ブロガー匠でした。
お問い合わせ
警備員ブロガー匠です。
ご訪問ありがとうございます。
私は一念発起して起業したフランチャイズの失敗により多額の借金を抱え、その状況を打破するべく、特にアフィリエイトを中心とした副業に関するマニュアルやセールスレターを一通り見てきました。
中には、初心者の方には難解すぎるものから、 薄すぎる内容のマニュアル、実用性のない机上の空論と様々見てきましたので、 セールスレターを見ただけでも大体中身が分かります。
情報商材はいずれも安い買い物ではありませんし、特に初心者の方には効果のあるもの、逆に無いものの判断が難しいことと思います。
また、この入り口さえ確かであれば、 既に稼げているかもしれないにも関わらず 結果的に本物に辿り着けずに遠回りしている方もいます。
そこで、情報商材の購入でお悩みでしたら 下記にアンケートを用意しましたので、 明記したうえで下記の無料相談フォームからご連絡ください。
1、 あなたの PC スキル
2、 過去に購入したことがある商材
3、 その購入した教材で実際に稼げたかどうか?
4、 実践するにあたり一日に費やせる時間
5、 希望月収
6、 商材購入のご予算
以上を明記の上、ご連絡をお待ちしております。